出演者情報

ASP
【プロフィール】
ユメカ・ナウカナ?、ナ前ナ以、モグ・ライアン、マチルダー・ツインズ、ウォンカー・ツインズ、チッチチチーチーチー、リオンタウン、イコ・ムゲンノカナタの8人組グループ。
2021年3月に行われた合宿型オーディション「WACK合同オーディション2021」の最終日に全面覆面姿でお披露目された。
2021年5月に1stアルバム「ANAL SEX PENiS」をリリースしデビュー。
2022年5月から始まったツアー「ACOUSTiC SAD ORCHESTRA TOUR」より新メンバーのチッチチチーチーチーとリオンタウンを加えた7人体制となった。
8月27日に日比谷野外音楽堂でのワンマンを開催、
8月31日にavexよりメジャーデビューした。
2023年12月 日比谷野外音楽堂でのワンマン公演SOLD OUT。
2024年10月2日にメジャー1stアルバム「Terminal disease of ASP」リリース、
10月8日に日本武道館でのワンマン公演を実施。
2025年5月3日から始まったツアー「Acid Suspicious Parental Tour」より新メンバーのイコ・ムゲンノカナタを加えた8人体制となり、ツアーファイナルをLINE CUBE SHIBUYAにて開催した。
9月からはグループ自身初の海外ツアー“ASP in the UK Tour”を開催する。

BiTE A SHOCK
【プロフィール】
MAHiTO、SAORi、RiNA、HARUTO、RYUUSEi、HANANOの6人組グループ。
2023年7月に”第2のBiSH”を作るオーディション番組「BiSH THE NEXT」によりデビュー。
デビューメンバー決定の2時間後に日本テレビ「THE MUSIC DAY」に出演、オーディション楽曲でもあるメジャーデビュー曲「Patient!!」は(sic)boyが作詞・作曲・プロデュースを手掛けるなど話題を呼んだ。
デビューから17日後の7月17日には東京国際フォーラム ホールCにてお披露目ライブを開催。
2024年8月14日に初のフルアルバム「BiTE A SHOCK the FiRST」をリリース。
同年9月29日より定期公演「BiTE MONTHLY GiG」を、
2025年5月4日にはワンマンライブ「BiTE NEW MATCH」を開催し、2部公演ともチケットはSOLDOUT。
7月16日には”青春のきらめき”と、”今という瞬間”を描いた新曲「Ready Steady Blue」をリリース。
10月からは東京・名古屋・大阪を回る対バンツアーBiTE A SHOCK × lyrical school Split Tour~Neo Junction~の開催が決定している。

橘 花怜
【プロフィール】
みちのくから全国を目指して活動中!!
スターダストプロモーション所属
東北出身アイドルグループ『いぎなり東北産』のリーダー
- 宮城県産
- 2003年10月21日生まれ
- 身長 163cm
- 色分け ピンク
- 趣味 食品サンプルを眺める
- 特技 エレクトーン(8年)

西崎 緑
【プロフィール】
東京・港区出身。
3歳で日本舞踊、初舞台。1967年、7歳にして「ちいさなプリンセス」で歌手デビューし、翌年、田端義夫とのデュエット曲「ねんねん船唄」が大ヒット。また、 子役としてテレビドラマ・CM にも出演。
1974年、14才の時、平尾昌晃氏と出逢い、必殺シリーズ「暗闇仕留人」主題歌「旅愁」が空前の大ヒットとなり、ミリオンセラーに。また、同必殺シリーズにレギュラー出演し、女優としても活躍。
舞台・テレビ等に数多く出演する一方で、日舞の振付も手掛け、西崎流新宗家として活動。
2023年、芸道60周年を迎え記念曲「かもめ」を発売。
近年では歌芝居にも精力的に取り組み、昨年は「かもめ」、今年4月には「問わず語り」を上演し好評を博した。

江島法印神楽
【プロフィール】
大正8年に当時の区長が登米地方から師匠を呼んで、島民に習わせたのが始まりであり、戦後一度は廃れかけたが、昭和36年に現在の江島法印神楽保存会が発足し、昭和46年には、宮城県重要無形文化財に指定されている。令和元年に伝承100周年を迎えた。現在も島の神社の祭礼では神楽の奉納が行われ、保存会の活動として町内の小中学校生徒への伝承活動にも力を入れている。
今年の収穫祭も昨年に引き続き女川中学校の潮活動メンバーによる演舞の予定です。

女川潮騒太鼓轟会
【プロフィール】
新たな地域文化の創造と地域活性化の支援を目的に、平成4年公民館事業として行われた太鼓講座をきっかけに、平成5年轟会を結成。
以来、女川みなとまつりや さんま収穫祭、女川水産祭りなど地元に根付いた演奏活動、女川小中学校、女川高等支援学校への太鼓指導、老人ホームへの慰問ボランティア等を行い、地域活性化を目指してきました。
今年は新たに子供メンバーが増え、より一層賑やかに楽しく練習に励んでいます。

女川港
大漁獅子舞まむし
【プロフィール】
まむしという生き物は、水だけでも数カ月の間生き延びることができます。また、滋養強壮の薬にもなります。まむしの持つタフな生命力と薬として人の役に立つ、そんな会にしていきたいとの思いで命名されました。
さらに、蛇は古来より金運を運ぶ縁起の良い生き物とも知られており、その幸福が皆様方にも訪れるようにとの願いもこめられています。

女川ダンススクール
【プロフィール】
女川ダンススクールです!
女川のキッズによるHIPHOPダンススクール。毎週月曜日18時-20時女川まちなか交流館で活動しています。
ちびっこクラスの笑顔とパワフルさ、新高校生クラスによる大人かっこいい振り付けに注目です!
夏の日差しにキラキラの海に負けないくらい輝いちゃうぞ!
女川ダンススクールでは常時メンバーを募集しています。
3歳から高校生まで、ダンスやりたい子あつまれ〜!
興味がある方はぜひお声掛けください!

バレエスタジオ
プリューム
【プロフィール】
2020年女川町に初のバレエスタジオが開設。
子どもだけでなく大人バレエや女性、男性のストレッチクラスもあります。
女川町でもバレエを知れる環境に。
敷居の高さを無くし身近に感じてもらえるようなバレエスタジオを目指しています。